一度行ってみたかった、ブックオフの洋服詰め放題 一袋500円の日。
古着を扱っている店舗(全てではないかもしれません)で毎月29日におこなっているようです。
10時開店の少し前に到着。
数人、ドアの前で開店待ちしていました。
10時 OPEN。
その瞬間、私と同じように遠巻きに開店待ちをしていた人がかなりいたようで
10人くらい、どこからか現れて一斉にお店に突入。びっくりしました。
袋を渡されます。
思いの外、小さい袋。
これに詰め放題といっても数着しか入らないのでは?!と不安になります。
袋に詰め放題でひと袋500円。対象は200円の服のみです。
200円の服コーナーは絵に描いたようなバーゲン会場という感じで、
気になった服は片っ端から抱えて、隅でじっくり選ぶという戦法を取っている慣れたお客さんが沢山いました。
1月29日に行ったのが良かったのか古着コーナー自体が冬物最終セールの雰囲気で、
古着としての元値が1000円オーバーのBEAMSやManhattan Portageの品も
200円に値下がりしていたものが沢山あり、大満足の結果となりました。
(ひと袋に絞りきれなくて、ついつい2袋も詰めてしまいました)
何故か新品の earth music&ecology のニットも200円コーナーにあったので
とりあえず(?)詰め詰めしました。
口紐が結べていれば良いと説明があったので
8分目くらいまで詰め口紐を結んでから、横からニットなどを押し込む作戦にしました。
最初の予想よりかなり詰められたと思うのですが、
お会計時に袋のサイズが倍くらいに大きくなっているプロっぽいお客さんもいました。



また是非行ってみたいと思います。
あと、買ったもののデザインが奇抜で数回しか着ていない・・でもほぼ新品だし手放し辛くて・・というような服も
ブックオフさんに引き取ってもらって活かしてもらおうかと思いました!!

古着を扱っている店舗(全てではないかもしれません)で毎月29日におこなっているようです。
10時開店の少し前に到着。
数人、ドアの前で開店待ちしていました。
10時 OPEN。
その瞬間、私と同じように遠巻きに開店待ちをしていた人がかなりいたようで
10人くらい、どこからか現れて一斉にお店に突入。びっくりしました。
袋を渡されます。
思いの外、小さい袋。
これに詰め放題といっても数着しか入らないのでは?!と不安になります。
袋に詰め放題でひと袋500円。対象は200円の服のみです。
200円の服コーナーは絵に描いたようなバーゲン会場という感じで、
気になった服は片っ端から抱えて、隅でじっくり選ぶという戦法を取っている慣れたお客さんが沢山いました。
1月29日に行ったのが良かったのか古着コーナー自体が冬物最終セールの雰囲気で、
古着としての元値が1000円オーバーのBEAMSやManhattan Portageの品も
200円に値下がりしていたものが沢山あり、大満足の結果となりました。
(ひと袋に絞りきれなくて、ついつい2袋も詰めてしまいました)
何故か新品の earth music&ecology のニットも200円コーナーにあったので
とりあえず(?)詰め詰めしました。
口紐が結べていれば良いと説明があったので
8分目くらいまで詰め口紐を結んでから、横からニットなどを押し込む作戦にしました。
最初の予想よりかなり詰められたと思うのですが、
お会計時に袋のサイズが倍くらいに大きくなっているプロっぽいお客さんもいました。



また是非行ってみたいと思います。
あと、買ったもののデザインが奇抜で数回しか着ていない・・でもほぼ新品だし手放し辛くて・・というような服も
ブックオフさんに引き取ってもらって活かしてもらおうかと思いました!!

スポンサーサイト
| ホーム |